ひろやです。

疑問

ブログを始めたのは良いけど、ペルソナが大事だって言うよね。
雑記ブログなんだけど雑記でもペルソナを決めた方が良いのかな?
そうであればどうやって決めれば良いんだろう?

現在そんな疑問をお持ちではありませんか?

実際に僕も雑記ブログを始めた当初は、どのようにペルソナを決めるべきか悩んでいた時期がありました。

ですが、雑記ブログをしばらく更新しているうちに雑記ブログのペルソナを決めるポイントなるものを発見できたんですよね。

そんなわけで今回は「雑記ブログにおけるペルソナの決め方」をテーマに、僕自身の経験を元に解説していきたいと思います。

それではさっそく本題に入って行きましょう。

Sponsored Links

雑記ブログ自体のペルソナは決める必要はない

まず、雑記ブログ自体のペルソナは特に決める必要はありません。

なぜなら「雑記」だから(笑)

雑記ブログの1番のメリットはなんでも書けることです。

色々なジャンルのことを書くのに、ブログ自体のペルソナなんて決めようがないですよね。

なので雑記ブログ自体のペルソナは決めなくてOKです。

雑記ブログのぺルソナは記事ごとに決めること

雑記ブログ自体のペルソナは必要ありませんが、ある部分では設定しなければなりません。

それが「記事を書くとき」です。

記事を書くときにペルソナを決めておかなければ「誰に何を伝えたい記事なのか?」が分からなくなってしまいます。

ペルソナを設定せずに書いた記事は、全文が完成しても全体的にまとまらない文章になってしまうんですよね。

また、ゴールが定まっていないので記事を書くスピードも遅くなってしまいます。

以上のことから雑記ブログのぺルソナは記事ごとに決めるようにしましょう。

記事ごとのペルソナの決め方

ではどうやってペルソナを決めれば良いのか?

基本的には記事タイトルに含めるキーワードを決定してからペルソナを決めればOKです。

狙うキーワードを元にペルソナを決めていきます。

「狙うキーワードってなに?」という場合は、「キーワード選定のコツとやり方【アフィリエイト超必須スキル】」を読んでみてください。

たとえば「パソコン おすすめ 速度」というキーワードを狙って記事を書く場合。

「パソコン おすすめ 速度」と検索して記事を読みにくる人が「何を求めているのか?」をしっかりと考えるようにします。

なぜその人は「パソコン おすすめ 速度」を検索するに至ったのでしょうか?

ここはいわゆるユーザーの「潜在ニーズ」と呼ばれる部分。

潜在ニーズをイメージすることで案外カンタンにペルソナが浮かび上がってきたりします。

ペルソナはキーワードの潜在ニーズからひとつ選ぼう

ユーザーが「パソコン おすすめ 速度」を検索するに至った理由(潜在ニーズ)をイメージするだけでも、たとえば以下のような経緯が考えられます。

  • 今使っているパソコンが壊れたから
  • 修理見積もりが高かったから
  • 今使っているパソコンの速度が遅いから
  • パソコンの追加を検討しているから

以上のような案でも、選ぶものによっては書くことが結構変わってくると思いませんか?

過去の自分もそうでしたが、ここらへんを定めずに記事を書くから何を書くべきかよく分からずに、色々な情報を詰め込みすぎて伝わりづらい記事が完成してしまうんですよね・・・(笑)

そうならないためにも潜在ニーズをいくつかイメージしてみましょう。

その中からよりマッチしてそうな潜在ニーズをひとつ選んで、イメージしながら記事を書けばOKです。

ペルソナは過去の自分でOK

「記事ごとにペルソナを決めるなんてめんどうくさい!」

と思うかもしれません。

その場合は早い話「ペルソナは過去の自分」でOKです。

そもそもブログは自分が学んだこととか経験したことの記事化がメインになると思うので。

「それを知らなかった自分」へ向けて書くのが明確で、いちばん書きやすいです。

なので、ペルソナは過去の自分でOKです。

潜在ニーズを考えるとアフィリエイトもイメージしやすい

ちょっとおまけ。

潜在ニーズをイメージすることでアフィリエイトのイメージもしやすくなります。

先ほどの「パソコン おすすめ 速度」のキーワードの例で説明すると・・・

  • 今使っているパソコンが壊れたから
  • 修理見積もりが高かったから
  • 今使っているパソコンの速度が遅いから
  • パソコンの追加を検討しているから

以上の潜在ニーズで、たとえば「修理見積もりが高かったから」という人をペルソナに設定した場合。

パソコン修理に関する広告があれば、コンテンツの最後あたりでアフィリエイトに繋げられそうです。

他にも「今使っているパソコンの速度が遅いから」という人をペルソナに設定した場合。

HDDからSSD換装を勧めたり、メモリ増設を勧めたりして速度を上げられるなどして、SSDやメモリのアフィリエイトへ繋げることもできます。(ちょっと例がマニアックですねw)

以上のように潜在ニーズを考えることでアフィリエイトもイメージしやすくなります。

ここらへんはオススメなので、ぜひ実践してみてくださいね。

まとめ

雑記ブログにおけるペルソナの決め方について解説しました。

まとめますとこんな感じですね。

  • 雑記ブログのぺルソナは記事ごとに決めること
  • ペルソナは狙うキーワードを元に決めること
  • ペルソナは狙うキーワードの潜在ニーズをイメージすることで自然と浮かんでくる
  • はやい話、ペルソナは過去の自分でOK
  • 潜在ニーズを考えるとアフィリエイトもイメージしやすい

何かしら気づきになれば幸いです。

以上。

ひろやでした。

【ブログ講座】ブログ収益化を目指そう!

当ブログでは「WordPress(ワードプレス)」によるブログ収益化講座を実施しています。

WordPressによるブログの始め方〜収益化までの基礎をステップ順に解説しているので、ブログを始めたい・ブログ収益化を図りたいという場合は、こちらのページからお進みください。

WordPressによるブログ収益化講座