ひろやです。

疑問

Twitterを分析したいんだけど
Twitterアナリティクスの見方がイマイチわからないな。
どう見れば良いんだろう?

現在そんな疑問をお持ちではありませんか?

僕も実際にTwitterはそこまでガッツリと運用していなくて、アナリティクス画面もイマイチよくわかっていない状態。

でも個人で影響力を付けていくならTwitterの分析は避けて通れないと思い、一念発起してアナリティクスの見方を学ぶことにしました。

今回はTwitterアナリティクスの見方について、僕が学んだことをここに書き記します。

この記事を読むことで得られること。

  • Twitterアナリティクスの見方が理解できる。
  • ツイートの何を分析していくべきかが理解できる。

それでは本題に入って行きましょう。

Sponsored Links

Twitterアナリティクスはスマホでも確認できる。

もしかしたらご存知かもしれませんが、Twitterアナリティクスはスマホでも確認できます。

Twitterの専用アプリでは実装されていませんが、ある方法で簡単に見ることができるんですね。

こちらに関しては「Twitterアナリティクスをスマホで確認する方法」から確認できるので、興味があれば読んでみてください。

それではTwitterアナリティクスのページを開いて、実際に見方を確認していきましょう。

Twitterアナリティクスのパフォーマンスについて

Twitterアナリティクス画面

まず、Twitterアナリティクスのパフォーマンスの要素は以下の通りです。

  • ツイート
  • ツイートインプレッション
  • プロフィールへのアクセス
  • @ツイート
  • フォロワー

過去28日でのパフォーマンスの変動と記載されており、ここでは間近28日間の全体的な数値が確認できます。

なお、数値右のパーセンテージは間近28日以前の28日間を対比して増減を出しています。

それではTwitterアナリティクスのそれぞれのパフォーマンス要素を確認していきましょう。

Twitterアナリティクスの見方(ツイート)

「ツイート」は過去28日間でツイートした数のことを言います。

その名のとおりなので、そのままの意味で捉えてOKです。

Twitterアナリティクスの見方(ツイートインプレッション)

「ツイートインプレッション」はTwitterユーザーの端末(スマホやパソコン)で自分のツイートが表示された数のことを言います。

たとえば以下のようなシチュエーションがそれに該当します。

  1. 自分のツイートがユーザーのタイムラインに表示されたとき
  2. ユーザーが自分のアカウントに来てツイートを見たとき

Twitterアナリティクスの見方(プロフィールへのアクセス)

「プロフィールへのアクセス」はその名の通りユーザーの端末で自分のプロフィールが表示された数のことを言います。

プロフィールは以下のようなページのことですね。

Twitterプロフィール画面

調べたところ自分の端末でもカウントされるようなので、一応意識しておきましょう。

Twitterアナリティクスの見方(@ツイート)

「@ツイート」は自分宛のツイート数(リプライ数)の数のことを言います。

リプライをもらうツイートをしたり、誰かとTwitterで絡むことで自然と増えていきます。

Twitterアナリティクスの見方(フォロワー)

「フォロワー」は現在の自分のフォロワー数の総数のこと。

数値右の数で、過去28日でどれくらいフォロワー数が増減したかがわかります。

パフォーマンスを上げるには?

Twitterアナリティクスの要素をひとつひとつ調べていくと、なんとなく見えてきました。

パフォーマンスは以下のことを意識していけば上がっていきます。

  • 基本的にはツイートをするほど全てのパフォーマンスは上がる。
  • フォロワーを増やすほど全てのパフォーマンスは上がる。
  • フォロワーと関係を築くほど全てのパフォーマンスは上がる。

ただ、気をつけるべきはココ。

基本的にツイートをするほどインプレッションは上がっていくけど、フォロワーにとって価値のないようなツイートだけを行なっていてはフォロワーは増えていかない。

フォロワーを含めた全てのパフォーマンスを継続して高めていくためには、フォロワーにとって有益なツイートを行なっていくことが重要になってきます。

Twitterアナリティクスのツイートアクティビティについて

さきほど解説したパフォーマンスは全体的な指標ですが、パフォーマンスと同じくらい重要なのが「ツイートアクティビティ」です。

ツイートアクティビティでは以下の要素を確認できます。

  • インプレッション
  • エンゲージメント
  • エンゲージメント率

ここら辺がツイートに対するユーザーの反応の部分になるので、むしろ日頃から分析していくべきはこちらですね。

ツイートアクティビティ画面への行き方

ツイートアクテビティはアナリティクス画面の「ツイート」をタップすることで確認できます。

Twitterアナリティクスのパフォーマンスの変動

 

こちらがツイートアクティビティ画面ですね。

ツイートアクティビティの画面

それではTwitterアナリティクスのツイートアクティビティの要素をそれぞれ確認していきましょう。

Twitterアナリティクスの見方(インプレッション)

「インプレッション」はユーザーの端末にツイートが表示された数のことです。

こちらでは個別ツイートに対するインプレッションが確認できます。

Twitterアナリティクスの見方(エンゲージメント)

「エンゲージメント」はユーザーがツイートに反応した数のことです。

たとえば以下のツイートのエンゲージメントは以下のとおりです。

分かりやすいもので言えば「いいね」や「リツイート」がありますが、確認してみると色々ありますね。

エンゲージメントの数値が高い分には良いのですが、どちらかというと次で説明する「エンゲージメント率」が高い方が良いです。

Twitterアナリティクスの見方(エンゲージメント率)

「エンゲージメント率」はツイートを見た人がツイートに反応した割合のことを言います。

エンゲージメント率が高いほど反応の取れるツイートができているということになります。

なので日頃からエンゲージメント率を高められるように意識してツイートいくと良いですね。

Twitterアナリティクスの見方(トップツイート)

あと、ここは確認しておきましょう。

ツイートアクティビティには「トップツイート」というタブがあり、ここで「インプレッション」が高い順にツイートを確認することが可能です。

エンゲージメントが高いにしろ低いにしろ、ここで過去28日の間でよく見られたツイート順に確認できます。

  • ツイートした時間帯は?
  • どんなツイートがよく見られている?

ここを意識しながらツイートを分析していきましょう。

Twitterアナリティクスの見方(専用アプリ)

Twitterの専用アプリでも個別のツイートで「ツイートアクティビティ」を確認することができます。

ツイートアクティビティでは以下の要素を確認できます。

  • インプレッション
  • エンゲージメント総数

やり方は簡単です。

個別ツイートの「ツイートアクティビティ」 アイコンをタップ。

個別ツイートからTwitterアナリティクスへ

 

ツイートアクティビティが表示されて「インプレッション」および「エンゲージメント総数」が確認できます。

ここで「すべてのエンゲージメントを表示」をタップしてみましょう。

個別ツイートのTwitterアナリティクス

 

するとエンゲージメントに関するユーザーの細かいアクションの数が確認できます。

個別ツイートのTwitterアナリティクス画面

Twitterの専用アプリでは「エンゲージメント率」が確認できませんが、日常的にツイートを分析していくならお手軽にここで確認すると良いですね。

まとめ

Twitterアナリティクスの見方について解説しました。

アナリティクスの見方を調べたことで、Twitterを効果的に運営していくには、まずツイートで以下の2点を分析して高めていく必要があることが分かりました。

  • ツイートのインプレッションを分析して高めていく。
  • ツイートのエンゲージメント(率)を分析して高めていく。

また色々とTwitterでツイートを実践して、どんなツイートが良いのか分析していきたいと思います。

以上。

ひろやでした。

【ブログ講座】ブログ収益化を目指そう!

当ブログでは「WordPress(ワードプレス)」によるブログ収益化講座を実施しています。

WordPressによるブログの始め方〜収益化までの基礎をステップ順に解説しているので、ブログを始めたい・ブログ収益化を図りたいという場合は、こちらのページからお進みください。

WordPressによるブログ収益化講座